福祉資格一覧はこれ

社会福祉資格は高齢化社会において需要が多く、注目を集めている福祉関係の仕事です。国家試験で取得できる社会福祉資格には、精神保健福祉士、社会福祉士をはじめとし、介護福祉士、理学療法士、言語聴覚士、作業療法士があります。社会福祉資格を受験するための条件や受験方法はそれぞれの国家資格で異なります。

まだまだ人材が足りないといわれている社会福祉資格ですが、福祉関係の公的資格としては手話通訳士、福祉住環境コーディネーターが有名です。その他に介護支援専門員(ケアマネージャー)、訪問介護員(ホームヘルパー)、点字技能検定などもあります。国家資格と同じく受験資格や受験方法はそれぞれの社会福祉資格で異なります。

社会福祉資格にはサービス介助士(ケアフィッター)、手話技能検定、さらには医療福祉環境アドバイザーや要介護予防運動スペシャリストなどの民間資格もあります。

社会福祉資格のなかには、日常食や介護食など適した食事を提供する介護食士のように任用資格と呼ばれる社会福祉資格もあります。任用資格は試験ではなく講習や実技を受けて社会福祉資格を取得する社会福祉資格です。他にも社会福祉には、障害を持つ方などの外出や移動の手助けが出来るガイドヘルパーや、利用者に合った福祉用具の選定や相談を行う福祉用具専門相談員などがあります。

>>社会福祉資格の勉強に

高齢者や身体に障害のある方をサポートする訪問介護員(ホームヘルパー)

社会福祉資格のひとつである訪問介護員(ホームヘルパー)は、「短時間だけ掃除の手伝いをしたり買い物をしたり手助けがやりたい」「介護福祉のうち自分で出来る範囲でお手伝いをしたい」というニーズから人気です。さらに近年の高齢化に伴って、訪問介護員(ホームヘルパー)の資格を取得する人が増えています。

訪問介護員とは、都道府県の知事が指定する訪問介護員養成研修受け、課程を修了させた人が取得出来る公的な社会福祉資格のことで、ホームヘルパーとして高齢者や身体に障害のある方の家を訪問し掃除や洗濯などの家事全般の援助をしたり、コーデイネーターとしての仕事を行います。

社会福祉資格の訪問介護員ですが、取得した級の違いによって仕事の内容や規定が異なります。1級取得者は指導的な立場となり、利用者とヘルパーとの福祉コーデイネーターとして活躍出来ます。2級訪問介護員は身体介護や家事の援助、老人施設において身体介護が主な仕事となります。社会福祉資格のうち3級取得者はホームヘルパーとして家事の援助が出来ます。3級訪問介護員は出来る仕事の範囲が少ないので、2級の資格から受講する人が多いようです。

訪問介護員の資格を取得するには、各都道府県や市区町村、専門学校などで養成講習を受講し、規定に基づく研修を終了させます。社会福祉資格を受ける級によって受講時間や実技内容が変わってきます。訪問介護員の資格を取得するための受講料は、都道府県毎に異なりますので、それぞれの地域の担当部署へ確認する必要があります。

>>ホームヘルパーの ”いろは”

介護資格として唯一の国家資格、介護福祉士

社会福祉資格の中の介護福祉士は介護資格としては唯一の国家資格です。ただし介護福祉士は大学や短大など国が指定した養成施設を卒業すると、国家試験が免除されます。介護福祉士は1987年に誕生した社会福祉の資格で、介護福祉士の資格を取得すると就職は安泰であるため、非常に人気のある社会福祉資格です。

介護福祉士の受験資格は、高校の福祉課で単位を取得した卒業者か3年以上の介護実務経験がある人に限られており、介護福祉士の試験合格率は、40パーセントほどといわれています。

社会福祉資格のひとつである介護福祉士の試験科目には、医学一般、社会福祉概論やリハビリテーション論、さらには家政学概論、精神保健、老人福祉論などの13科目があり、これらの筆記試験を受けます。そのため、社会福祉資格に必要な受験資格を満たしてしっかり勉強をすることが介護福祉士になるために重要となります。筆記試験に合格できた人だけが、実技試験へと進むことが出来ます。社会福祉資格として必要な介護に関する専門的技能の実技試験となりますが、介護福祉士の資格取得期間は2年以上といわれています。

介護福祉士の試験は北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県など全国の都道府県で受験出来ます。受験費用は1万3,300円です。

>>介護福祉士の試験対策はこちら

Copyright © 2008 これからの高齢化社会、社会福祉資格に注目